top of page

矢井田瞳

矢井田 瞳(やいだひとみ) 1978.7.28、大阪府出身。99年にシングル「nothing」をリリースしていますが、この時はSEESEEという名義でした。翌2000年には、インディーズから矢井田瞳としてシングル「Howling」をリリース。同じ年にシングル「B’coz I Love You」でメジャーデビューし、セカンドシングル「my sweet darlin’」を大ヒットさせてブレイクしました。素直な感情を託した飾らない歌で多くの人々を魅了し、積極的に大型コンサートも開催されました。しかし、観客とより密接な音楽空間を作ることを大切にするため、2004年を最後にドームコンサートを行っていません。

八神純子

1958年1月5日生まれ、愛知県名古屋市出身のシンガー・ソングライター。“ジューン・スタンレー”名義での活動もあり。74年、第8回ポピュラーソングコンテストで「雨の日のひとりごと」「幸せの時」がともに入賞、翌年の同コンテストでも「幸せの国へ」が優秀曲賞となるなど、デビュー前より高い評価を獲得。78年、シングル「思い出は美しすぎて」でプロ・デビュー。3枚目のシングル「みずいろの雨」が大ヒットし、以降「想い出のスクリーン」「ポーラー・スター」「Mr.ブルー~私の地球~」「パープルタウン」などヒットを連発。87年からはロサンゼルスへ拠点を移して活動。2012年より本格的に日本でのライヴ活動を再開。

矢沢永吉

矢沢永吉(やざわ えいきち) 1949.9.14.広島県出身。72年に「キャロル」を結成して中心メンバーとして活動。75年にキャロルを解散し、アルバム『アイ・ラヴ・ユー, OK』でソロデビュー。「時間よ止まれ」などのキャッチーなヒット曲を送り出すと共に、セクシーでエネルギッシュなライヴパフォーマンスでカリスマ的人気を確立。今も、そのカリスマ性をキープしたままアーティストとして成熟した活動を続けています。

柳ジョージ & レイニーウッド

柳ジョージ(やなぎ じょーじ)&レイニーウッド 「ザ・ゴールデンカップス」解散後、ロンドンでロックを体感してきた柳ジョージが1975年に結成したグループ。メンバーは、柳ジョージ(vo、g)、ミッキー・ヤマモト(b)、上綱克彦(かみつな かつひこ kb)、石井清登(いしい きよと g)、四ツ田ヨシヒロ(よつた よしひろ d)、鈴木明男(すずき あきお sax)。77年、シングル「祭ばやしが聞こえるのテーマ」でレコードデビュー。「酔って候」「雨に泣いてる」などのヒット曲を生み出しますが、81年に解散。

矢野顕子

幼少期を青森で過ごし、この頃からピアノを習っていましたが、青山学院高等部に進んだ頃からジャズクラブなどで演奏するようになりました。1972年頃からティン・パン・アレイ系セッションの常連となり、いくつもの作品に参加しています。76年、アルバム『JAPANESE GIRL』でデビューして脚光を浴びますが、ソロ活動だけでなく79-80年のイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)ツアーメンバーとして参加したり、ジャンルを越えた多くのミュージシャンと多彩な交流を展開。さらに、ピアノ弾き語りライヴ『出前コンサート』など、既成の形に捉われない自由な活動スタイルでも注目されています。90年代以降は活動の拠点をニューヨーク州に移し、グローバルなスケールでクリエイティブな活動を展開しています。

山口百恵

1959年1月17日生まれ、神奈川県出身の歌手/女優。72年にオーディション番組『スター誕生!』で準優勝し、翌73年に自身出演の映画『としごろ』との同名曲でデビュー。“スタ誕”出身の森昌子、桜田淳子とともに“花の中3トリオ”として注目される。2作目「青い果実」からは“青い性”路線へとイメージチェンジしてブレイク。以降、純朴な少女というルックスとセクシーな楽曲というギャップで人気を獲得し、「ひと夏の経験」ほか数多くのヒットを放つ。また、『伊豆の踊子』『潮騒』などの映画に出演、女優としても存在感を発揮した。80年、三浦友和との婚約を機に引退。22歳を待たない約7年の芸能生活だが、ファンに鮮烈な記憶を残している。

山弦

山弦(やまげん) 人気ギタリストの小倉博和(おぐらひろかず 1960.1.28、香川県生まれ)と佐橋佳幸(さはしよしゆき 1961.9.7、東京都生まれ)によるギターデュオグループ。1991年の原由子のアルバム『MOTHER』のセッションをきっかけに、二人がユニットを組んでライヴを中心に活動を開始。<!-- 始め、93年にはアルバム『山弦』をリリースしています。 -->その後、山弦独自の活動を続けるとともに、2001年には大貫妙子とシングル「あなたを思うと」をリリースし、大貫と山弦のツアーも行っています。また、小倉、佐橋に平松八千代(ひらまつやちよ vo)を加えたユニット、SOYとしても活動、98年にアルバム『S・O・Y』をリリースするなどしていますが、現在SOYは活動を休止しています。

山崎ハコ

山崎ハコ(やまざき はこ) 1957.5.18.大分県出身。中学生の頃から作曲をはじめ、横浜に移った高校生時代にはさまざまなアマチュアコンテストで好成績を収めました。75年、アルバム『飛・び・ま・す』でレコードデビュー。当時、あまり歌のテーマとして取り上げられることのなかった女性の心の奥にある情念を感じさせる作品は、多くの人の共感を得ました。ストレートに感情を歌うそのスタイルは、やがて豊かな音楽性の中に情感を表現するものになっていきます。

山崎まさよし

山崎まさよし(やまざき まさよし) 1971.12.23.滋賀県生まれ、山口県育ち。1993年からライヴ活動やレコーディングセッション、CM音楽制作などでミュージシャンとしての腕を磨き、95年にシングル「月明かりに照らされて」でメジャーデビューしました。97年には主演映画「月とキャベツ」が公開され、主題歌となった「One more time,One more chance」が大ヒット。その後も、「僕はここにいる」「全部、君だった」などヒット曲を生み出し、ブルースの要素を取り入れた新しいタイプのシンガーソングライターとして不動のポジションを確立しています。

山下久美子

山下久美子(やました くみこ) 1959.1.26.大分県出身。1980年にシングル「バスルームから愛をこめて」でレコードデビュー。当初は歌謡ポップ的ニュアンスもありましたが、ライヴに力を入れるなかでロック色を強めていきます。彼女の熱く盛り上がるパフォーマンスは圧倒的な人気を集め、“総立ちの久美子”と呼ばれるようになります。レコードでも「赤道小町ドキッ」「こっちをお向きよソフィア」などをヒットさせ、その後もヴォーカリストとして活躍していきます。

山下達郎

1953年2月4日、東京都出身。早くからアメリカン・ポップスの影響を受け、アマチュア・バンドで活動していましたが、バンドの解散記念に自主制作したアルバム『Add Some Music To Your Day』が大滝詠一(おおたき えいいち)の目にとまり、はっぴいえんど解散コンサートにコーラスとして起用されます。しかし、この時すでに大貫妙子(おおぬき たえこ)らとシュガー・ベイブでの活動を開始していたため、シュガー・ベイブとして出演しました。シュガー・ペイブは75年に大滝詠一が設立したナイアガラ・レーベルから『SONGS』でレコードデビューしましたが間もなく解散、山下はソロで活動を続けました。80年、「ライド・オン・タイム」でブレイク。その後トップ・アーティストとしてシーンをリードし続けています。レコーディングとライヴを中心とし、テレビには出ないという姿勢を貫いていますが、クオリティに徹底的にこだわった作品は時代を越えるスタンダード的魅力を持ち、世代を越えて親しまれている曲が数多くあります。

山田パンダ

山田パンダ(やまだ ぱんだ) 1945.5.13.佐賀県出身。大学生時代にカレッジフォークグループ「シュリークス」を結成し、1969年に「君よ! 人生は」でレコードデビューしました。71年に「かぐや姫」に参加。かぐや姫解散後ソロアーティストとして活動し、「風の街」などをヒットさせました。また、82年には山本コ―タローとデュオグループ「山本山田」を結成し「旧友再会フォーエバーヤング」をリリースしました。90年代には、主夫として子育てに取り組み、その経験をもとにした執筆活動も行っています。

憂歌団

憂歌団(ゆうかだん)  1970年頃、同じ高校に通っていた木村充揮(きむら あつき vo、g)と内田勘太郎(うちだ かんたろう g、vo)がバンドを組み、ライヴ活動をスタート。その後、花岡献治(はなおか けんじ b)、島田和夫(しまだ かずお d)が参加して、関西ブルースシーンの中心的存在として活躍します。75年、デビューアルバム『憂歌団』を発表、大きな反響を得ますが、シングルカットされた「おそうじオバチャン」が放送禁止となりました。その後も、深い味わいのある木村のヴォーカルと内田のギターを軸にいくつもの名曲を送り出してきましたが、98年にバンドとしての活動を停止しました。

遊佐未森

遊佐未森(ゆさみもり) 1964.2.20生まれ、宮城県出身。音楽学校に進みクラシックを学びますが、ポップスにも興味を持ち、88年シングル「瞳水晶」、アルバム『瞳水晶』でレコードデビューしました。ポップさの中に透明感あふれるファンタジックな世界を展開して「地図をください」などのヒット曲を生み出しています。個性に満ちた彼女ならではの存在感を発揮していくとともに、2002年には対象・昭和の日本の名曲を取り上げたアルバム『檸檬』をリリースして大きな話題となるなど、音楽表現の可能性を広げるアプローチを積極的に続けています。

UNICORN

UNICORN(ユニコーン) 1986年、広島で結成されたバンド。メンバーは奥田民生(おくだ たみお vo、g)、手島いさむ(てしま いさむ g)、阿部義晴(あべ よしはる kb)、EBI=堀内一史(うちぼり かずし b)、川西幸一(かわにし こういち d)。レコード会社のオーディションに合格し、87年にアルバム『BOOM』でレコードデビュー。ジャンルや既成概念にこだわらない大胆な楽曲やサウンドづくりで独自の世界をつくりあげ、90年にはアルバム『ケダモノの嵐』で日本レコード大賞アルバム賞を受賞しています。93年に解散しましたが、2009年に再結成。

吉田拓郎

(デビューから1975年までは、よしだたくろうと表記)

1947年4月5日、鹿児島県出身。広島商科大学在学中にバンドを結成するなど積極的に音楽活動を展開。後に広島フォーク村のメンバーとなります。広島フォーク村のオムニバスアルバム『古い船をいま、動かせるのは古い水夫じゃないだろう』に参加したことがきっかけになり、70年6月に「イメージの詩」でデビュー。71年の第3回全日本フォークジャンボリーでの「人間なんて」の熱唱が伝説となり、新しいフォークの旗手として脚光を浴びます。さらに、72年に「結婚しようよ」のヒットで、新世代を代表するアーティストとして高い人気を獲得。その後も、75年のフォーライフ・レコード設立、「つま恋」「篠島」などでの野外オールナイト・コンサートなど、それまで前例のない活動にも積極的に取り組み、新たな可能性を切り開きながら、自分の想いを歌い続けています。

吉田美奈子

1953年4月7日、埼玉県出身。高校生の頃から東京の音楽シーンで活動を始め、71年にデュオグループ、ぱふを結成しますが、その後ソロとなります。72年、大瀧詠一のソロアルバム『大瀧詠一』にフルートで参加。73年、細野晴臣プロデュースによるファースト・アルバム『扉の冬』を発表。その後、圧倒的な歌唱力を発揮して、ソウルフルでスピリチュアルな作品をマイペースでリリースするとともに、多くのシンガーにコーラスや楽曲を提供するなど、多彩なフィールドで活動しています。

四人囃子

四人囃子(よにんばやし) 1969年、高校生だった森園勝敏(もりぞの かつとし vo)、岡井大二(おかい だいじ d)が出会い、その後、中村真一(なかむら しんいち b)、坂下秀実(さかした ひでみ kb)を加えて結成されました。高い演奏力で東京のロックシーンで注目され、74年にアルバム『一触即発』でレコードデビュー。その後、『ゴールデン・ピクニックス』など緻密に構成されたスケールの大きな作品を発表、プログレッシヴロックの代表的なバンドとして評価されます。その後、メンバーチェンジを繰り返しながら活動を続けましたが、79年に活動停止。何度か再結成が行われています。

bottom of page