top of page
記憶の記録
LIBRARY
Share
Vol.10 南佳孝
歌い出しだけで、リスナーの心を鷲づかみにする深く、美しい歌声。その圧倒的な力量から、南佳孝さんは自他共に認める歌の天才少年――ナチュラル・ボーン・シンガーだったのではないかと想像していた。しかし、歌への自意識の芽生えについて投げかけた質問に対する、ご本人の答えは「僕は子供の...
2019年3月25日
Vol.9 高橋幸宏
この インタヴュー・シリーズにご登場いただいた、ミュージシャンの皆さんに共通するキーワードを一つ挙げるとするなら「文化的早熟」だろうか。その中でも、小学5年生でドラムを叩き始め、高校2年生でスタジオ・ミュージシャンとしてデビューした高橋幸宏さんの早熟さは際立つ。
2018年11月1日
Vol.8 大貫妙子
「静謐」「繊細」「透明」といった言葉で、その音楽性を形容されることの多い大貫妙子さんは、一方でタフな行動力の持ち主でもある。これまでも自分の好きなものを追い求めて世界中に足を運び、音楽をつくり上げ、文章を記してきた。日々の暮らしの「基本」は大切にするが、新しいことと出会うた...
2018年7月1日
Vol.7 松本隆
中学から慶應義塾で学生時代を過ごした松本隆さんは、中学時代の終わりから同級生とバーバリアンズというバンドを組み、高校に入ってからはバーンズと改名。大学でも活動は継続され、在学中にエイプリル・フールの一員としてプロ・デビュー。こう記すと音楽一辺倒の学生時代だったように思えるが...
2018年4月1日
BEGINNINGS INTERVIEW
日本の音楽シーンを創ってきたアーティスト自らが語るインタヴュー集
~音楽と出会った若き日々=BEGINNINGSとその時代~
bottom of page