
浅川マキ
浅川マキ(あさかわまき) 1942.1.27、石川県生まれ。寺山修司(てらやましゅうじ)に見出され、68年、新宿の「アンダーグラウンド・シアター蠍座」でのソロライヴでデビュー。「夜が明けたら」「かもめ」「赤い橋」などがヒットし、当時の新宿文化を代表するアングラの女王と称されました。時代が変化しても確固たるスタイルは変わることなく、シンガーソングライターとして作詞作曲、外国曲も「日本語詩」として自作するなど、独自の世界を作り上げました。ライヴやレコーディングのメンバーも、山下洋輔(やましたようすけ p)、坂本龍一(さかもとりゅういち kb)、つのだ☆ひろ(d)、山内テツ(やまうちてつ b)、近藤等則(こんどうとしのり tp)、本多俊之(ほんだとしゆき sax)、渋谷毅(しぶやたけし p)、川端民生(かわばたたみお b)、向井滋春(むかいしげはる tb)、セシル・モンロー(d)など、一流のミュージシャンが務めました。2010年1月17日、名古屋で3日間ライブの最終日にホテルで倒れ、病院で死亡が確認されました。享年67歳。
2010.10.27
Long Good-bye
BEST ALBUM
東芝EMI
TOCT-26998
DISC-1
-
夜が明けたら
-
ちっちゃな時から
-
赤い橋
-
放し飼い
-
あなたなしで
-
ガソリン・アレイ
-
それはスポットライトではない
-
かもめ
-
裏窓
-
淋しさには名前がない
-
少年
-
にぎわい
-
セント・ジェームス病院
-
こころ隠して
-
こんな風に過ぎて行くのなら
-
マイ・マン
DISC-2
-
TOO MUCH MYSTERY
-
コントロール
-
めくら花
-
ふしあわせという名の猫
-
ナイロン・カバーリング
-
If I’m on the late side
-
大砂塵
-
Blue Spirit Blues
-
ちょっと長い関係のブルース
-
Possesion Obsession
-
アメリカの夜
-
朝日樓(朝日のあたる家)
-
あの娘がくれたブルース
-
暗い日曜日
-
ジンハウス・ブルース
-
INTERLUDE